ITE HCMC 2025における島根県出展とエムエスツーリストのサポート

2025年9月4日〜6日、ホーチミン市の SECC(Saigon Exhibition & Convention Center) にて、第19回「ITE HCMC(International Travel Expo Ho Chi Minh City)」が開催されました。
ITEは、ベトナムにおける最大規模の国際観光イベントであり、アジア市場・メコン地域における観光産業のハブとして定着しています。
ITE HCMC 2025 概要
- 開催テーマ:Sustainable Tourism – Vibrant Experiences
- 出展規模:520社以上
- 参加国・地域:30以上
- バイヤー数:240名超(ハイレベルバイヤーを含む)
- 総来場者数:28,000人以上
- 商談件数:約12,600件
本年もサステナブル観光やデジタル技術の活用を中心に、各国・地域が新たな商品や観光資源を積極的にプロモーションが行われました。
島根県の出展

日本からも複数の自治体や事業者が参加されたなか、 島根県のブース もとくに注目を集めました。
出雲大社や石見銀山といった世界的な文化資源に加え、温泉や食文化などの体験型コンテンツが紹介され、現地旅行会社からは「ベトナム市場にとって新鮮かつ競合性のある観光素材」と高い評価を受けました。
エムエスツーリストによる現地サポート
今回の島根県出展において、現地での運営支援を担ったのが エムエスツーリストです。
具体的なサポート内容は以下の通りです。
- 会場での運営補助
- バイヤー・来場者対応の通訳支援
- 商談マッチングサポート
- 現地旅行会社・メディアとのリレーション構築
これにより、島根県の情報発信が効果的に行われ、複数の具体的な商談や今後の協力に向けた合意形成が実現しました。
今後の展望
ITE HCMC 2025 を契機として、島根県の知名度はベトナム市場において着実に向上しています。
今後はFIT(個人旅行者)の増加や、地方都市への訪問ニーズの拡大を背景に、さらなるプロモーション活動が期待されます。
エムエスツーリストは引き続き、自治体・事業者の海外プロモーション支援を通じて、日本とベトナム双方の観光交流の拡大に貢献していく方針です。